おうちトレーナーアカデミーの松永健吾です。
・親きょうだいの痛みや不調を改善してあげたい
・セラピストとしてよりお客様の不調を改善してあげたい
・そのために運動も必要だとわかっているけど何をしたらいいかわからない
・セラピストとしてよりお客様の不調を改善してあげたい
・そのために運動も必要だとわかっているけど何をしたらいいかわからない
とお悩みだったKさんが、おうちトレーナー講座を受講してどんどん成長しています!
おうちトレーナー講座では、動画での学習やzoomでの講座以外に、
・チャットによる日々のサポート
・直接講習で施術やメンテナンス方法の習得
もセットになっています。
Kさんは習ったことを早速お客様に実践して、その結果や疑問を送ってくれました。
これに対しての回答。
こんな感じで、自宅でできるレベルの、その方に合ったトレーニングを紹介しています。
疑問に対してすぐに答えが得られるので、次回の施術に活かせます。
リアルタイムでお客さんが改善していくのを目の当たりにすると、「まだまだ自分の施術を必要としている人はいるはず!届けたい!」という気持ちがより強くなってきます。
さらにこんな報告が。
この変化について僕はすごく興味を持ったので聞いてみました。
回答。
とのことでした。
成長できる環境に身を置く
Kさんも言っている通り、自分を変えるためには「環境に身を置く」ということはかなり重要です。これは「当たり前の基準を変える」という意味です。
①休憩室で愚痴を言い合って喜ぶ人たちがいる環境
②日々の仕事の改善点や向上についての話が自然に出る環境
どちらが成長しそうでしょうか?
当然②ですよね!
そういう環境に積極的に身を置いて「当たり前の基準」を上げるんです。
スポーツで例えてもわかりやすいです。
「弱小校の当たり前」と「強豪校の当たり前」は全然違います。
弱小校はシュート外しても「どんまーい」だけど、強豪校はシュートを決めて当たり前。
ノーマークのシュートを外そうものならメチャクチャ怒られる。
一年その環境にいて、たとえ試合に出られなかったとしても強豪校にいる方がレベルアップしますよね!
これほど「環境」の威力は大きいんです。
Kさんの場合は、
・おうちトレーナー受講という環境に身を置いた
・退職してフリーでやるという環境に身を置く
ということで、意図的に「勝手に(潜在的に)レベルアップする環境」に身を置いたということになります。
もしあなたも「なにか変えたい!」と切実に思っているのなら、「環境」を変えられないか、探してみてくださいね!
無料コミュニティ「軸友」
体軸についてより深く学んだり、実践したり、その報告をし合って体軸を整えながら知識を深めていけるコミュニティです。・無料動画見放題
・軸友限定イベントご招待
・軸友限定オンライン講座視聴可能
・軸友限定プログラム先行案内
という豪華特典満載のオンラインコミュニティとなっております。
現在軸友はなんと100名を超えました!
あなたも軸友になって、体軸を整えていきましょう。
軸友になる