「制限」ではなく「管理」で痩せる!オンラインパーソナルトレーニングの松永健吾です。
今では無料アプリなどでも簡単にできる、「食事記録」ですが、ただ記録するだけではあまり効果がありません。
また、アプリによっては日々の食事に対して評価してくれるものもありますが、これもメリットデメリットがあります。
毎日評価されると、、、、
毎日評価されるということは、褒められたり、怒られたり(注意されたり)するわけです。人間、怒られることが事前にわかっていると、、、、、
偽装します。
これが人間相手とか、仕事であればそんなことはなかなかないのですが、相手がアプリだと、結構やっちゃうんです。
中には「あすけんのお姉さんを悲しませたくなくて」という理由で偽装していた方もいました。笑
もちろん、毎日の食事内容を見て反省して次に活かすことは大事なのですが、使い方によってはその評価がマイナスに働くこともあるということを覚えておきましょう。
記録は数日単位で評価する
この画像のように、表にすると、、、、、1週間の平均
1ヶ月の平均
などがわかります。
「1週間のうち1日だけ食べ過ぎたとしても、1週間で見ればそんなにオーバーしていなかった」
「今月は飲み会が3回もあったけど、他の食事で調整していたからオーバーしなかった」
などなど、
1日の評価では怒られていたのに、トータルで見たら全然気にしなくていいくらいだった!
ということが、一覧にすることでわかります。
1日だけで評価して、その都度落ち込む必要はありませんね!
オーバーした日でも、落ち込まないで分析する
オーバーする → 落ち込むカロリー少ない → 喜ぶ
だけだと、「なぜ?」がわからないままなので、痩せた後食事をどうしていけばいいのかがわかりません。
これを見てください。
これは極端な例ですが。笑
肉だらけ。
こんな食事の人がいたとします。
この人の消費カロリーが1500kcalだとしたら、300kcalほどオーバーしています。
ここで、
「300オーバーかぁ食べ過ぎたな、、、」
で終わってしまうと、今後に繋がりません。
ここから読み取ることが大事なんです。
「同じ肉でも牛肉と豚肉は脂質が多いな」
「鶏胸肉も皮があれば普通にカロリー高いな」
「卵は脂質も高め」
「マグロは脂質少ないけど、鯖は脂質多い」
「そもそも炭水化物がほぼない!」
などなど。
こんな人だったら、「カロリー以前にバランスだよね!」ということがわかりますしね!
ここまで出して、「一覧で見る」と、
「なぜお菓子が良くないのか?」
「なぜ鶏胸肉が選ばれるのか」
「なぜパンが良くないのか?」
などが、頭でも理解できるので、同じ食事を減らすにしても、ストレスが全然ないんです!
記録はぜひつけましょう!
まとめ
・毎日評価はしないほうがいい
・1週間、1ヶ月単位で見る
・1日の食事もしっかり分析する
・1週間、1ヶ月単位で見る
・1日の食事もしっかり分析する
これらを意識して、食事管理を始めてみましょう!
オンラインパーソナルトレーニングでは、そこんところをしっかり習得するサポートをしています!
ちなみに、記事内で出てくるグーグルスプレッドシートの表は、受講者にプレゼントしているので、一度受講したらそのままお使いいただけますよ!
こちらへのご登録もお忘れなく!
松永が発信しているこちらの無料コンテンツもお忘れなく!産後体型を戻す!
独立に向けてやりたい10のこと
日替わりトレーニング「今日トレ」LINE公式アカウント