「制限」ではなく「管理」でやせる!オンラインパーソナルトレーニングの松永健吾です。
先日の記事、
インスタグラマーさんが困っています!
に関して、様々な抽象的な質問によりインスタグラマーさんが困っているということをお伝えしました。
「プロに聞いたら耳が痛い正論が帰ってくるだろうし」
「身近なダイエッターさんなら気軽に答えてくれるんじゃないか」
みたいな感じで聞いているのだとは思いますが、質問が抽象的すぎたり、個人差が大きいので答えようがない場合がほとんどです。
なので、そんな質問をしなくてもいいように、よくある質問に関して説明していきますね。
何食べたらやせますか?
この質問に関して、知るべきことを何個か書きました。やせる仕組みを知る
まず、体重が増える、減る、は「カロリー収支」で決まります。
・摂取カロリー=食べた量
・消費カロリー=エネルギーとして使う量
の差ですね。
摂取カロリー(食べる量)の方が多い
↓
体重が増える
消費カロリー(使う量)の方が多い
↓
体重が減る
です。
これは、絶対的な「カラダの仕組み」です。
どんなに食事を減らしていようが、消費カロリーがそれより少なければ体重は増えていきます。
通常はこれを1日単位で計算していくのですが、、、、
脂肪1kg増えるのに必要なのは、
7000kcal
と言われています。
「7000kcal摂取する」ではなく、
「7000kcalオーバーする」
です。
なので、1日食べすぎたからといって、体重が1kg増えるなんてことはまずありえないんです。
オーバーカロリーが継続して初めて、太るんです。
ここ、しっかりと理解して、日々の体重の増減に一喜一憂しないようにしましょう!
栄養素について知る
これも絶対頭に叩き込んでおきたい、栄養素について。
スーパーフードとか、ナントカ油とか色々ありますが、そんなものはどうでもいいです。
押さえるべきは、
三大栄養素
まずここから!
タンパク質(P)
脂質(F)
炭水化物(C)
ですね!
「三大栄養素を過不足なくバランスよく食べましょう!」と小学校とか中学校で習ってきてるはずなのですが、、、、
メディアの誇大広告により、最近では、
「炭水化物を減らせばやせる」
「脂質を減らせばやせる」
「タンパク質はいくら食べてもいい」
みたいな傾向にあるんじゃないでしょうか?
復唱します。
「三大栄養素を過不足なくバランスよく食べましょう!」
これだけです。
食材は全てこの三大栄養素の数値があり、その三大栄養素の合計がその食材の「カロリー」です。
タンパク質と炭水化物は、
1g=4kcal
脂質は、
1g=9kcal
です。
例えばダイエッターがよく食べる「ささみ」は、
1本43g(参考値)
タンパク質、、、9.89g=39.56kcal
脂質、、、0.34g=3.06kcal
炭水化物、、、0g
39.56+3.06=42.62kcal
※検索したサイトでは45kcalとなっています
参考:カロリースリム
この、「タンパク質」「脂質」「炭水化物」そして「カロリー」を見て、ダイエットを進めていくんです。
食材について知る
色々な食材があり、
「この食事(食材)はやせる」「この食事(食材)はやせない」
みたいに言われていますが、厳密に言うと、そんなものは存在しません。
野菜だろうが何だろうが、カロリーはあるので消費カロリーよりも食べ続けたら体重は増えます。
※相当な量になりますが。
一般的に、「太る」と言われている食べ物は、
・スイーツ、、、、脂質も炭水化物(糖質)も多い。
・揚げ物類、、、、脂質が多いし、衣で炭水化物を摂る事になる場合も。
・主食系、、、、量を食べられる。
・パン類、、、、腹持ちが悪く、たくさん食べられる。塗るものが脂質の塊のバターだったり、糖質の塊のジャムなど。
・菓子パン、、、、もはやお菓子。脂質も炭水化物も多いし、けっこう簡単に2〜3個食べられる
・ラーメン、、、、主食なので炭水化物多め、こってりだと脂質かなり高め、それに対してタンパク質は少なめ。
・カレー、、、、最初に油で炒めるからカロリー高め。ご飯が進むから無限に食べられる。飲み物という説あり。
こんな感じですかね!
脂質1g=9kcal なので、脂質が多いものは必然的にカロリーが高くなります。
一方、これらに比べるとタンパク質は全体的に不足しやすいと言えます。
だから脂質が少なく、タンパク質豊富なものが「ダイエットにオススメな食品」として挙げられるんですね!
※赤身肉とか、鳥ささみとか
この食材の「特徴」をわかっていれば、スイーツ系を食べたとしても他の食材でカロリーを抑えれば、案外オーバーしないものです。
しっかり把握して選択していきましょう。
まとめ
「〇〇を食べたらやせる」のではなく、「カロリーオーバーが続いたら太り、アンダーカロリーが続いたらやせる」
ということがご理解いただけたでしょうか?
ダイエットに「たまたま」はありません。
カラダは仕組みがちゃんとあり、それに従って行動をしなければ、思うようにやせないですよ。
目を引くキャッチーな情報にばかり飛びつかないで、基礎基本から学んでいきましょう!