子ども2人、共働きでも余裕を持って過ごす方法

家事育児仕事で本当に余裕がないのか?!

「子ども2人のことがあって自分時間が取れない!」
「仕事も溜まっていて余裕がない」
「夫も頑張ってくれてるんだけど物理的に時間の余裕がない」
「夫が頼りにならないからほぼワンオペ」

家事育児仕事に追われて余裕が持てず、自分時間もなくて自分に時間をかけてあげられず、髪もボサボサでちょっと太ってきて焦る、、、

そんなママさんが心に余裕を持って明るく楽しく過ごしながら、見た目もキレイに保つ方法があります。

それは、、、

脳のクセを変えること

です。

脳のクセを変えるだけで心に余裕ができて、子どもとも穏やかに接することができて自分を磨く余裕もなぜかできちゃうんです。

その理由を解説していきます。

脳のクセとは

脳のクセとは、

ある出来事に対して無意識に出てくる思考や行動

のことです。

例えば車を運転していて、隣のレーンからウィンカーをあげないで自分のレーンに入ってきた車がいたとします。

Aさん「チッ。なんだよあの車ちゃんとウィンカーあげろよ!」

Bさん「あーウィンカーあげないではいってきたね(特に気にしてない)」

この2人の「ウィンカーをあげないで車線変更した」という事実に対する反応は違いますよね!

これが「脳のクセ」です。

この2人が1時間運転していたら、どちらの方がストレス溜まりそうでしょうか?

当然、Aさんですよね!

ストレスによって機嫌が変わるし、体の不調や痛みにも繋がるので、

「脳のクセ」により、不調や痛みを感じやすくなったり、不機嫌になりやすくなる

ということが言えます。


ママさんの場合

話をママさんに戻しましょう。

家のこと、仕事のこと、子どものことで様々な思うことはあると思いますが、それらに対する「脳のクセ」はどんなものがあるでしょう?

具体例と共に「こう考えたら楽」ということも紹介していきますね!

時間に追われている

冷静に立ち止まってほしいです。

「やることがたくさんあると焦る」

のは、

未来に思考が飛んでいって、「今ここ」に集中できていない

という脳のクセが発動しています。

何に追われているんですか?

マリオみたいにマグマが迫ってきてるんですか?

早く食べなかったらどうなる?

遅刻したらどうなる?

仕事間に合わなかったらどうなる?

書類提出できなかったらどうなる?


一つ一つを冷静に考えて、

「それは焦るほどのことなのか?」

を確認してみましょう!


子どもの準備や食べるのが遅い

べきねば思考

という脳のクセがあります。

それが遅いことでどうなるのでしょうか?

遅刻する?

なぜ遅刻したらダメなのでしょうか?

恥ずかしいから?

誰が?

連れていく自分が?本人が?

本人のため?

遅刻しないように先回りしてあれやれこれやれと言うのが本人のため?

本人はそれで「遅刻しないようにしなきゃ!」と思う?

いっそ遅刻させて恥をかかせることも大切かもしれません。

恥だと思わないならそれはそれで。

急がせているのが「遅刻はしてはいけない」という親の「べき」「ねば」を押し付けているだけになっていないか、または「親に時間の余裕がなくて急がせているだけ」じゃないか注意してみましょう!


やることありすぎて爆発しそう

ただでさえ家事育児で忙しいのに、家で仕事まで、、、

やることありすぎて何もできない!キー!!

となるのはわかります。

でもこの「キー!!」が余計なんです。
これも「時間に追われている」と同じような感じですね。

やることが多いと「今」を考えられなくなる脳のクセ。

これを解決する脳の使い方は「今を生きる」ということ。

「今」できることって、一つしかありません。

ただそれに集中して、一つ一つこなしていくしかないです。

でも「キー!!」となっている時って必ず「過去」か「未来」に思考が飛んでいってます。

「キー!!」となっている時ってたぶんこんな感じ。

晩御飯の準備洗濯まわし掃除お風呂洗濯干し仕事寝かしつけ明日の準備夫の世話、、、キー!!

これらの中で「今」できることは一つだけ。

まずは、

・晩御飯の準備
・洗濯まわし
・掃除
・お風呂
・洗濯干し
・仕事
・寝かしつけ
・明日の準備
・夫の世話


とキレイに並べて、順番も整理して、一つ一つこなしていくだけです。

またその中で、

「本当に今日中にやらなきゃいけないのか?」
「これは協力を得られないか」
「お金で解決できることはないか」


なども考えるといいですね!

物理的に1人じゃ無理な場合も必ずあるはずです。

「私しかできないから!」と背負いこむようなことはしないようにしましょう!

本人たちが1人でできるようにしていくことも重要ですね!


子どもがいてトレーニングができない!

これは「脳のクセ」もありますが、単純に、

方法を知らないだけ

でもあります。

たぶん物理的に「自分だけのトレーニング時間を作る」のは不可能な場合が多いと思います。

そんな時は、

「1分でも2分でも隙間運動」
「料理や洗濯の時にながら運動」


も、いいのですが、、、

子どもと遊びながらトレーニング!

これが1番オススメです。

なぜなら、

・自分の運動になる
・子どもとのスキンシップになる
・子どもの運動能力が向上する


というメリットがあるから!

めちゃくちゃ良くないですか?

そのために必要なのは一緒にやる運動のバリエーションですよね。

ありすぎて書ききれないのですが、とにかく一緒に走って鬼ごっことか、同じ目線で四つん這いで遊んだり転がって遊んだりするだけで全然いいです!

ここで「体の使い方」がわかっていれば、

「この遊びでここ意識したらお尻に効くかも!」
「このヒコーキで腹筋鍛えられるかも!」


みたいなことがやりながらわかってきます。

「子どもがいるから無理」

と決めつけないことが重要です。


夫との関係に不満が

「育児を一緒にやってくれない」
「家事は7割私がやっている」
「たまに関わっては余計な一言だけ言ってくる」


旦那さんにイライラしている人も多いはず。

「脳のクセ」的な視点と、家族的な視点で見てみましょう。

「脳のクセ」的に言うと、

他人は変えられないので、自分の捉え方を変えよう

ということになります。

「変えられないことに捉われる脳のクセ」を変えよう!ということですね!

これは「諦める」ということではなく、「今」変えることができないからそこに執着しても仕方ない。

切り替えて「どうしたら変わるか」を考えよう!

ということです。

それをいつまでもグチグチネチネチ言っているのは、一つもいいことがありません。

誰かに聞いてもらってあなたがスッキリしたとしても、聞かされた方はたまったもんじゃありません。

イライラはその場以降はその人の責任ではなく自分が勝手に思い出しているだけなので、自分のせいです。

「今」を生きましょう。


そして「家族的視点」では、

他人は変わらないもの

とは言え大切な家族です。

思っていることはちゃんと伝えて、お互いが納得できる形に擦り合わせていく必要があると思います。

どちらかが言いたい放題で、どちらかが我慢していたら、いずれ崩壊します。

「切り替えた」つもりで「言いたいことを我慢してるだけ」になっていないか、見直してみましょう!

必ず理想の形に「変わるもの」という視点も持っておきたいですね!


勝手に変わっていく

今回紹介したのはほんの一例ですが、「脳のクセ」を変えることにより「人生レベル」で ガラッと変わっていきます。

それも、無意識のうちに。

自分の足を引っ張っている「脳のクセ」がないか、ちょっと見直してみましょう!


書籍



2019年3月、オンラインパーソナルトレーニングでやっているノウハウが、書籍になりました!

「やせない理由はあなたのガマンにありました」日本文芸社


こちらへのご登録もお忘れなく!

松永が発信しているこちらの無料コンテンツもお忘れなく!

無料日替わりトレーニング動画「今日トレ365」LINE公式アカウント

脳のクセを直して心と体と人生を変える脳トレ7ステップ

無料メルマガ「ダイエットを辞めるための5つのポイント」

無料メルマガ 子どもがいてもできる!「産後のオバさん体型」を元に戻す7つの自宅エクササイズ

無料メルマガ 「トレーナー、インストラクターがスポーツクラブから独立する前にやっておきたい10のこと」


《無料オープンチャット》
メルマガ以外にも無料オープンチャットで情報発信しています!

オープンチャットでしか募集していないプログラムもあるのでぜひご参加ください

・トレーナー向けSNS&技術レベルアップ勉強会
限定セミナーもあるチャットです

・体重ではなく体型を変え隊
体型を変えるならここ

→プレゼント動画付き
①「制限」ではなく「管理」について 42:26
②タイプ別骨盤の歪み修正エクササイズ 39:34
③呼吸が深くなり眠れるようになるエクササイズ 42:30

・スパルタンレースに向けてこっそり練習し隊
スパルタン部屋
Posted in メルマガバックナンバー.