「制限」ではなく「管理」で痩せる!オンラインパーソナルトレーニングの松永健吾です。
赤ペンパーソナルのモニター受講されたYさんからご感想を頂いたのでご紹介します!
赤ペンパーソナルとは
トレーニング動画を自分で撮影して、送ってもらったものを赤ペンチェック、修正するプログラム。
食事管理や直接通ってのセッションがない、ライトな位置付けのものです。
Yさんの赤ペン種目
・ラットプルダウン・デッドリフト
・ワンハンドローイング
ラットプルダウン
ラットプルダウンは見た感じほぼできていたので、「効いている感覚」の確認程度でした。
見た目ができていても、効いているところがわかっていなければほぼ効いていないと同じなので、この確認もしっかりしていきます。
Yさんはいい動画を送ろうと試行錯誤を繰り返しているうちに、効かせる感覚がわかってしまったようなので、あまり言うことはありませんでした。笑
デッドリフト
こちらもほぼよかったので、効いている筋肉の確認。
あとは体を起こした時に力が抜けやすいので、力を入れるポイントの確認もしました。
ワンハンドローイング
これ、直す箇所わかりますか?
正解はこちら。
これは背中を引き締める種目なのですが、背中トレーニングって「引く動作」です。
なのに、肘が曲がりすぎて「腕を曲げる動作」も余計に入っています。
こうなると背中の筋肉よりも腕の筋肉に効いてしまいやすいんです。
なのでそこを指摘し、練習してもらいました。
そして次に送ってもらった時には、
しっかり背中を使えています!
ご本人も「効いてる感じが全然違う!」
と、違いがわかったようでした。
Yさんから頂いたご感想
先日はモニターにて赤ペンパーソナルを受けさせていただき、ありがとうございました。
松永さんにフォームを見ていただきたくて、メールでこのモニター企画を見たときに、ソッコーで申し込みをさせてもらいました笑
このチャンスを悔いなく生かしたくて。
わたしが迷子のフォームは何なのか、本当に知りたいフォームは何か、松永さんの書籍とYouTubeを見て、1日悩み、どのフォームを見てもらうか決めました。
送らせてもらう動画は、今のわたしのなかでの一番いいフォームでの動画にしたくて、自分なりに、こうかな?これかな?と、何度も繰り返してやっていったので、撮り終えたときは、疲労と安堵感でいっぱいでした笑
ただ、このとき、ラットプルダウンをやっているときに、今まで感じたことのない背中全体の力を感じられました!
フォームが合ってるかどうかさっぱりわからないのですが、効き方がすごくて、なんかいいコツをつかめた、そんな感じがしていました。
そして、送った動画を見てもらっての松永さんからのアドバイスは、まさに、そのとおりで。
「ワンハンドローイングでおろすときに力が入ってない」ことも、
「デッドリフトで肩甲骨を寄せる筋肉を使ってない」ことも、
ほんとにそう。
下さったアドバイスをもとに、ワンハンドローイングについては、フォームを直し、アドバイス通りに効き方を確認。
アドバイス通りに効くように、何度もやってみる。
すると、
あー!こういうことなんだ!!!と、
わかる瞬間がありました!😭
デッドリフトは、ダンベル3kg×2でも、ものすごくキツくて、背中全体が、すごく効きまくり、これは、もう、何回もできるようなものじゃないなと知れました笑
ラットプルダウンもそうです。
動画を送信した翌日、背中にしっかりと筋肉痛がきました。
自宅で背中を追い込めるトレーニングを知れて、ほんとうに嬉しいです!
ワンハンドローイングも、左右差があるので、これから練習をしてアドバイス通りに効かせられるように頑張りたいです😌
松永さんに動画を見ていただいたおかげで、トレーニングの質も上がり、フォームへの迷いもなくなり、自信を持ってできるトレーニングが増えました。
動画を送ることで、自分のフォームについても、今まで以上に真剣に考えるきっかけにもなりました。
いろいろ良いことばかりでほんとうに嬉しいです😌🍀
あと、気付きとしては、ラインで文章を送る際に、種目別にコメントを分けて送るとわたしがどの種目についての話をしているのか松永さんに伝わりやすいんだなと知れました。
たくさんの収穫があった赤ペンパーソナルモニター企画に感謝します🍀
リアルなパーソナルを受けられる日まで、自宅でコツコツ積み重ねていきます🍀
ほんとうにありがとうございました😌🍀
トレーニングには段階がある
このプログラムは自宅トレーニングでさまよっている方に特に受講してほしいものですが、自宅トレーニングをしている人でも、・全く何をしていいのかわからない
・とりあえずやってきて種目は覚えたけど効いてる感がわからない
・フォームはできているつもりで、効いてるつもり
・フォームは完璧!(のつもり)
など、様々な段階があります。
Yさんはいつも自宅トレーニングをしているので、種目の大まかな形は理解していました。
が、ポイントを確認したらかなり効き方が変わりました。
形がある程度できていても、イコール「効いている」とは限らないんです。
そこんところを、時間をかけずにサクッとチェック、修正できるのが、
赤ペンパーソナル
です。
自分では気づけないクセを知るならプロにお任せ!
自宅ダイエット初心者のための赤ペンパーソナルトレーニングではそういった自分で気づけないようなクセも発見していきます。「最近効いている感じがわからない、、、」
という状況の方は、プロのサポートを受けるのも一つの手段ですね!
あなたも赤ペンパーソナルで、Yさんのように正しいフォームを習得しましょう!
書籍
2019年3月、オンラインパーソナルトレーニングでやっているノウハウが、書籍になりました!
「やせない理由はあなたのガマンにありました」日本文芸社
こちらへのご登録もお忘れなく!
松永が発信しているこちらの無料コンテンツもお忘れなく!産後体型を戻す!
独立に向けてやりたい10のこと
日替わりトレーニング「今日トレ」LINE公式アカウント