「制限」ではなく「管理」でやせる!オンラインパーソナルトレーニングの松永健吾です。
先日行った、「自宅トレーニングで上がったヒップを作る!オンラインワークショップ」のレポートです。
ワークショップの目的
自宅トレーニングを頑張っているけど、・お尻に効いているのかわからない
・お尻トレーニングしているのに一向に体が変わらない
・自分一人でのトレーニングに限界を感じている
という方にお尻トレーニングのポイントを覚えてもらい、しっかり効かせてヒップアップしてもらうために開催しました!
ワークショップの内容
座学
お尻に「効かせる」ためには、お尻のことを知らなければいけません。
トレーナーと同じくらい詳しくなれとは言いませんが、自分の体を使うわけなので、
・どこを使っているのか?
・どう動かしたらその筋肉は使われるのか?
くらいは覚えておきたいんです。
なので、スライドを見ながら覚えてもらう座学の時間も作りました。
お尻トレーニングのポイントを説明したり、、お尻の筋肉の画像を使い、頭の中でもイメージできるようにしました。
動いて確認
メインのトレーニングの前に、動きながら説明する時間を取りました。
いきなりメインのトレーニングを始めても、いつもよりはわかるとは思いますが、種目としてではなく、
「こう動かせばここが使われる」
ということを、実際に動かしながら確認することで、より理解が深まるんです。
シンプルな動きで小さな筋肉も確認しました。
コンディショニング
ここで言う「コンディショニング」とは、
お尻により効くようにすること
です。
そのためのストレッチや、別の部位のトレーニング、リリースなどを紹介しました。
お尻の上下を立体的に鍛える
全身種目に移る前に、単独でお尻に刺激を入れました。
こうすることで、全身種目(スクワット系など)の時にお尻に効いているのがよりわかるようになるんです!
逆にここでわからなかったら、その部分が苦手なところなんだ!ということも確認できますね!
単独で使いつつ、「お尻の上に効かせる方法」「お尻の下に効かせる方法」も覚えて、分けて使いました。
追い込み!!
使うところ、効くべきところをしっかり理解した上で、、、、、
追い込みです!
ここまでやると、いつもより早い段階でキツく感じます。
キツく感じるということは、効いている!!!
追い込みつつ、ポイントを伝えながら最後までやりきりました。
追い込みはスクワットやデッドリフトなどの全身を使う種目で行いました。
参加者からはたくさんのお尻筋肉痛報告を頂いています!
もちろん僕も、筋肉痛になりました!
次回
9月の開催は以下の通り。9月5日(土)13:00〜14:15
自宅トレーニングで上がったヒップを作る!オンラインワークショップ
9月13日(日)13:00〜14:15
自宅トレーニングで二の腕ぷよぷよ撃退!オンラインワークショップ
の2本立てです!
詳細はこちら!13日の参加者募集中!
すでに実施している5日の分は、ご入金頂いたらすぐに動画を見ることができます!
書籍
2019年3月、オンラインパーソナルトレーニングでやっているノウハウが、書籍になりました!
「やせない理由はあなたのガマンにありました」日本文芸社
こちらへのご登録もお忘れなく!
松永が発信しているこちらの無料コンテンツもお忘れなく!①産後ダイエットメルマガ
産後体型を戻す!
②独立したいトレーナー向けメルマガ
独立に向けてやりたい10のこと
③今日のトレーニングに困ったら365個の中から選べる
日替わりトレーニング「今日トレ」LINE公式アカウント
《《オススメプログラム》》
食事管理アプリに記録してはいるけど、いまいち使いこなせていない人のためのオンライン講座
無料アプリを使いこなして食事管理ができるようになるオンライン自宅ダイエット講座
自宅トレーニングの「赤ペン先生」
自宅ダイエット初心者のための赤ペンパーソナルトレーニング
自宅で受講できるオンラインレッスンが週2回!
nemareオンラインGYM