「制限」ではなく「管理」で痩せる!オンラインパーソナルトレーニング Logo
  • nemareプログラム紹介
  • メニュー
    • 選べるパーソナルトレーニング
      • 食事指導オンラインパーソナル
      • zoomパーソナル
      • 赤ペンパーソナル
      • 全国出張単発パーソナル
    • 月額制オンラインジム
    • オンラインワークショップ
    • 見るだけオンライン講座
      • アプリで食事管理講座
      • 自宅トレーニング講座
  • お客様の声
    • オンラインPTお客様の声
    • 赤ペンPTお客様の声
  • レポート
    • オンラインPTレポート
    • nemareレポート
    • オンラインジム
  • カラダのブログ
  • 無料コンテンツ
    • ダイエットうつチェック
    • 産後ダイエットメルマガ
    • ダイエット情報メルマガ
    • LINE公式アカウント
  • トレーナー向け
    • SNSコンサル
    • ブログ
    • 無料コンテンツ
      • フリーランス独立に向けてやりたい10のこと
      • LINE公式アカウント
  • 著書
  • お問い合わせ
  • Menu

Tag Archives: レコーディング

一人で悩んだり落ち込んだりする時間がもったいない

素人が素人の目で鏡を見ても、トレーニングフォームは修正できない!

「痩せる期間」と「痩せるための体作りの期間」を分ける

体重を落とすだけだと、「痩せてるけどだらしない体」になってしまいます。

「燃やせる体」になりました!

「燃やせる体」になったかどうかの判断方法は?!

「食べるようになって嬉しい!」と友達に言われました!

オンラインパーソナル3ヶ月コースを受講された21歳学生Hさんのビフォーアフター!
実は周りの友達は過去のやりすぎダイエットを心配していたそうです。

12月は「燃やせる体を作る」

12月は燃やせる体を一緒に作りましょう!

呼吸を変えると人生が変わる!

呼吸を変える動画はいつでも見ることができますよ!

赤ペンで自分の身体と向き合ってきて、フォームが変わり効く場所も変わりました!

赤ペンパーソナルで正しいフォームを習得しましょう!

過去の自分の考えの間違いに馬鹿野郎!と言ってやりました!

オンラインパーソナル3ヶ月コースを受講されたKさんのビフォーアフター!
「やらされていては変わらない」ということに気づくことができました!

ダイエットの独り立ちができた気がして大満足です!

オンラインパーソナル6ヶ月コースを受講されたUさんのビフォーアフター!
ダイエットの独り立ちができて大満足とのご感想を頂きました!

大好きなカフェ巡りを封印してまでダイエットする必要はない!

オンラインパーソナル2ヶ月コースを受講されたTさんのビフォーアフター!
家族と食事ができるようになり、大好きなカフェ巡りも再開できました。

Post navigation

1 2 3 4 5 6 7 次へ »

プロフィール

「スマホの中のパーソナルトレーナー」
松永健吾です。

パーソナルトレーナーとして10年活動してきて、

・制限ダイエットでメンタルがやられている

・メンタル面から健康を損なっている

という方が増えていることを受け、

「制限」ではなく「管理」

をモットーにサポートさせて頂いています。

 

「ガマンするダイエット」から抜け出しましょう!

今月の人気記事BEST3

  • 体重への執着がどうしても消えない人はこれを見てください

    0.5kg減っては喜び、0.5kg増えては落ち込み、、、、を日々繰り返していませんか? これを見てもまだ一喜一憂し続けますか?

    2019/01/07
  • 「痩せる期間」と「痩せるための体作りの期間」を分ける

    体重を落とすだけだと、「痩せてるけどだらしない体」になってしまいます。

    2021/01/08
  • 筋トレと有酸素の順番?着圧スパッツでトレーニング?などの疑問にお答えします!

    着圧スパッツを履いたままのトレーニングってアリですか? スクワットはつま先重心?カカト重心? などのちょっとした疑問たちに対しての答えを書きました!

    2018/11/24

matsunaga_pt

スマホの中のパーソナルトレーナーマツケン
【ホルモンバランスチェック】
キョーサニュートツキン

って聞いたことありますか?

そう、あの有名な、

胸鎖乳突筋

です!

首の筋肉なのですが、実はこの筋肉、

「内分泌系が正常かどうかのモニター」

なんです💡

ここが硬いと内分泌系が正常に働いていないということになります☝️

内分泌系はホルモンを分泌する器官のことで、

・松果体
・脳下垂体
・甲状腺
・副腎
・膵臓
・卵巣

などですね!

代謝を促進させるホルモン、脂肪分解ホルモン、性ホルモンなど、ダイエットに関わりまくります。

「ホルモン注射」をイメージしてもらうとわかりやすいですが、ホルモンって体の状態をめちゃくちゃ変えます💡

口から摂取する栄養素なんて比じゃないくらい。

なので、よーわからんサプリメントとかに頼る前に、内分泌系が正常に働く体を作りましょう😊

そのためには、

・適度な運動、栄養、休養
・冷やさない
・軸取りエクササイズ
・その他コンディショニング

です!

今回の動画は機能チェックとコンディショニングです👍

《お知らせ》
・攻めるオンラインパーソナルは定員になりました!気になる方は次回優先案内フォームへ
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#松健トレ胸鎖乳突筋 #内分泌系コンディショニング #胸鎖乳突筋 #ホルモンバランス #生理痛対策 #PMS対策
【骨盤の歪みは筋肉のアンバランスから】
骨の位置を決めるのは、、、

筋肉💪

筋肉が硬かったり弱かったりと、「筋バランス」が崩れることにより、骨の位置が変わってしまいます💡

これが一般的に言う「歪み」です💡

なので、歪みを整えるのは難しいことではなく、この「筋バランス」を整えることで、一緒に整います!

このpostでは簡単に骨盤の歪みを整えるストレッチを紹介しますね!

骨盤の前後の歪みというのは、

前ももの筋肉⇄もも裏の筋肉

のバランスの崩れによって発生します。

なので、それぞれ硬い方をストレッチするだけです👍

もも裏の筋肉は、脚を上げづらい側の方が硬いので、そこをストレッチ。

同時にセットで逆脚は前ももが硬くなっているものなので、そこもストレッチ。

これだけで、骨盤の前後の傾きは修正されるんです😊

また、骨盤の開きすぎ、締まり過ぎという歪みに対しては、左右に膝を倒すことが有効です。

これも、苦手な方向にしっかり倒すのを繰り返すことで、左右の筋バランスを整うので、歪みが修正されます👍

これらをやったら、骨盤周りの動きがかなり軽くなってるのがわかるはずです🤩

ぜひ日課としてやってみてください!

本当は、これをやってからスクワットで締める!とさらに効果的です👍

整えてから、鍛えましょう😊

なお、nemareパーソナルトレーニングでは、本当に整ったのかどうかを確認しながらトレーニングを実施しています😁

《お知らせ》
・攻めるオンラインパーソナルは定員になりました!気になる方は次回優先案内フォームへ
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#松健トレ骨盤の歪み修正 #松健トレ骨盤 #骨盤の歪み #骨盤の歪み修正 #歪み修正ストレッチ
【お悩みにpostでお答えします!】 【お悩みにpostでお答えします!】
ストーリーにて募集した、

「これって制限?」

というお悩みにpostで答えていきます!

今回は、

「食べる気分じゃないのか、食べちゃダメと思っているのか、自分でもわかりません」

というお悩みについて!

これはですね、

「食べちゃダメ」
「食べないべきか」

という考えが浮かぶ時点で「制限」かなと💡

「制限メンタル」

です。

食べないべき=食べてはいけない

ってことですよね💡

しかもその判断がわからないと。

もしここで「食べないべきだ!」という結論になったとしても、それって、

「理由もわからず我慢してる」

ってことになりますよね?

それはもう、制限。

反動がついてくるやつです💡

それを続けていたら、どこかで爆発すると思います💣

この解決方法は2つ。

①「いい」「悪い」で判断しないようにする
②自分の消費カロリーや摂取カロリーを把握する

です!

特に①なんて、そう言い聞かせるのを繰り返すしかないです💡

思考を変えていきましょう😊

他の質問にも随時答えさせて頂きますねー!


《お知らせ》
・攻めるオンラインパーソナルは定員になりました!気になる方は次回優先案内フォームへ
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#制限ではなく管理で痩せる #制限ではなく管理 #糖質制限 #脂質制限 #制限ダイエット #ダイエット #間違ったダイエット
【歪みを整えてからトレーニング!】
月額制のnemareオンラインGYMでは毎週、

みんなで軸トレ

という名前でオンライン配信しています💪

「軸取りエクササイズ」で全身の歪みを整えて、そこからテーマに沿ったトレーニングをしていきます。

今週は、最近のpostのクイックストレッチで軸取りをしてから、テーマである「体幹」のトレーニングをしました!

体幹は「動かす系」ということで、オーソドックスなクランチやサイドクランチなどを、ポイントを押さえつつ実施。

首が痛くなる人には後日課題を出したいと思います😁

後半はツイストクランチで軽く追い込み!

最後に質問に答えて終了しました😊

テーマを決めて2ヶ月みっちりやっていくので、2ヶ月後には体幹に関してかなり詳しくなってるはず!

お腹周りも変化していることを目指して皆さん頑張ってます✨

過去動画はいつでも見られるようにしているので、途中入会でも努力で追いつけます😂👍


《お知らせ》
・攻めるオンラインパーソナルは定員になりました!気になる方は次回優先案内フォームへ
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#nemareオンラインGYM #みんなで軸トレ #軸取りエクササイズ #体軸 #体軸を整える #軸取り
【毎日ルーティン!】
ニーイントゥーアウトしている人は、まず修正しなければお尻に全然効きません!

ただ、何十年もかけて作ってきたフォームです。

1回2回何かして治るわけがありません💡

コツコツコンディショニングして、いい状態を体にインプットするんです!

ということで、毎日できるルーティンをご紹介!

・もも裏外側はストレッチ
・もも裏内側はトレーニング
・股関節を外旋する筋肉はトレーニング

こうやって、ニーイントゥーアウトの逆のことをやって、筋肉を再教育していきましょう!

これは追い込みではないので、丁寧に何回かやりましょう👍

締めでスクワット系をやるのを忘れずに!


《お知らせ》
・2021年1月スタート!攻めるオンラインパーソナル10日まで受講生募集中
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#松健トレニーイントゥーアウト #ニーイントゥーアウト #ハムのストレッチ
【毎日同じバランスなんて絶対無理!】
体重を落とすにしても、

PFCバランス
(三大栄養素のバランス)

は大事です。

大事なんですが、マジメーーーな人ほど、これをキチッと守ろうとしてしまいます😅

ハッキリ言って、

「PFCバランスを毎日完璧にするなんて絶対無理」

です。

毎日同じものなんて食べませんよね?

運動量も日によって変わりますよね💡

その日によって目安も変わりますし、食べたいものも変わります。

そもそも、その計算で出したバランスが自分に合っているかなんてわからないし、それを正確に出す方法なんて存在しません💡

つまり、

「正解がない」

ということ。

ダイエットで失敗する人は、食べすぎ自己管理できないだらしない!という人は当然なのですが、

・完璧主義
・まじめ

な人も同じように失敗しやすいんです。

それも、このタイプの人はメンタル面からやられていく😨

「正解がないのに完璧を求める」

これってどう考えても失敗しかしないですよね🤔💡

ということで、PFCバランスを考える時は、幅を持たせましょう!

僕がいつも言っているのは、

P 体重1kgあたり1〜1.5g
F 全体カロリーの25〜35%
C 総カロリーの50%〜60%

くらいですね!

ちなみに最近どこかで見かけたんですが、

「脂質は全体の20%まで」

みたいに言ってる人(トレーナーかな?)

20%って最低ラインでっせ👹

脂質はホルモンの原料。

脂質不足しても生理止まりますよ。

あ、あと、目安=守らなきゃいけない! と勝手に変換するのもマジメな人の悪いところ

募集中
↓
10日まで募集している、「攻めるオンラインパーソナル」では、しっかり体重を落とすべく食事管理していきます!

《お知らせ》
・2021年1月スタート!攻めるオンラインパーソナル10日まで受講生募集中
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#制限ではなく管理でやせる #制限ではなく管理 #食事制限 #PFCバランス #食事記録 #レコーディングダイエット
【軸取りしてからトレーニング!】
歪みを整える「軸取りエクササイズ」のご紹介です😊

軸取りエクササイズで体軸を整えると、全身の力が入りやすくなります💪

全身歪んだ状態だと、

・効かない
・歪みが増す
・関節への負担が増す

と、いいことなし!

トレーニングしてるのに、現状より悪化することも😅

なので、パーソナルやグループレッスンでは最初に軸取りエクササイズをほぼ必ずやってます👍
※パーソナルでは僕が修正してしまうことも多いですが

軸取りエクササイズはたくさんあるので、その中のひとつを紹介します💡

動きは、

「苦手な側に限界まで捻ったところから、一瞬もっと捻って素早く戻す」

だけ。

これを立った状態、クォータースクワット、ハーフスクワットの3つの姿勢で5回ずつ行います。

これだけで歪みが整うんです👍

ビフォーアフターのチェックをしてみましょう😊

ビフォーアフターはジャンプでも他のトレーニング

募集中
↓
10日まで募集している、「攻めるオンラインパーソナル」では、しっかり体重を落とすべく食事管理していきます!

《お知らせ》
・2021年1月スタート!攻めるオンラインパーソナル10日まで受講生募集中
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#松健トレ軸取り #軸取りエクササイズ  #軸取り #背骨の歪みを整える #背骨の歪み #骨盤の歪み #骨盤の歪み改善 #体軸 #クイックストレッチ
【ニーイン矯正】
ニーインしてるということは、もう何年も間違った使われ方をしているということになります。

なので、修正するにはある程度の期間が必要です💡

修正というか、矯正ですね💡

動きの矯正、再教育をしなければいけません!

ということでこれ!

「膝かいーのスクワット」

です🤣

はたして「かいーの」を知っている人が、いやむしろ知らない人がどのくらいいるのだろうか、、、、

要は、ニーイントゥーアウトしてるので、

「つま先を正面に向けたまま膝を外に開く力を入れて動かす」

のが目的です💡

ニーイントゥーアウトの逆をやってるだけですね😊

お尻が変わらない人は、そもそもこーゆーところを修正していかないとエンドレスですよ!

コツコツやってみてください👍

これで終わりじゃなくて、これをやってからスクワット系をやって、フォームを固める!って感じです💪


募集中
↓
10日まで募集している、「攻めるオンラインパーソナル」では、しっかり体重を落とすべく食事管理していきます!

《お知らせ》
・2021年1月スタート!攻めるオンラインパーソナル10日まで受講生募集中
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#松健トレニーイントゥーアウト #ニーイントゥアウト #内股改善 #内股 #膝かいーのスクワット
【血糖値で考える】
「寝る前にご飯を食べたら太る」
「朝食前にトレーニングした方がいい」
「トレーニングは夕方が最適?!」

など、調べれば調べるほどわからやくなる、運動や食事のタイミング。

これは、

・合成モード
・分解モード

で考えるとわかります💡

ざっくり言うと、

食事〜3.4時間
→合成モード。脂肪や筋肉がつきやすい

食後3.4時間以降
→分解モード脂肪や筋肉が分解されやすい

です。

これを踏まえて、体重を落とす事が目的の場合は、

・食後3〜4時間くらいのタイミングで運動する
・食間を十分に空ける
・間食しない(間食したら合成モードになる)
・寝る時分解モードで寝る

などを意識するといいですね💡

空腹運動とか空腹睡眠ってこーゆーことが関係してます。

これを知らずにただ我慢するのが「制限」ですね🤔

知識を入れて、賢くダイエットしましょう😊

ちなみに、食間が空きすぎると筋肉も多く分解されてしまうので、ほどほどに!

10日まで募集している、「攻めるオンラインパーソナル」では、こういったことをしっかり押さえて体重を落としていきますよ💪

《お知らせ》
・2021年1月スタート!攻めるオンラインパーソナル10日まで受講生募集中
・「産後ダイエット無料メルマガ」プロフィール画面より

#制限ではなく管理で痩せる #制限ではなく管理 #オンラインパーソナル #マツケンオンラインパーソナル #nemareオンラインパーソナル
Load More... Instagramでフォローする

「制限」ではなく「管理」で痩せるトレーナー松永健吾Follow

パーソナルトレーナー。多くのダイエッターを見てきて、制限ダイエット→ストレス抱えまくる→メンタル崩壊という黄金パターンを発見。「制限しない食事」「ストレスなしダイエット」「正しいトレーニング」などを呟いてます。北海道住みながらオンラインで全国の方のダイエットをサポート。著書「やせない理由はあなたのガマンにありました!」

「制限」ではなく「管理」で痩せるトレーナー松永健吾
gomatsuken「制限」ではなく「管理」で痩せるトレーナー松永健吾@gomatsuken·
17 1月

体のことをちょっと勉強するとわかる、免疫が下がる要因

・運動不足
・ストレス
・笑わない

先行きの不安、疑心暗鬼、抑圧、、、

自粛、補償なし、対策が後手の現状は、「感染者」は減るかもしれないが「発症者」「重症者」は増えると思われる。

しかも感染者あまり減ってない。

Reply on Twitter 1350629087245524993Retweet on Twitter 13506290872455249931Like on Twitter 13506290872455249936Twitter 1350629087245524993
gomatsuken「制限」ではなく「管理」で痩せるトレーナー松永健吾@gomatsuken·
13 1月

月額制オンラインジムで毎週やっている「みんなで軸トレ」

「軸取りエクササイズ」で歪みを整えてから、トレーニングしてます。

1月2月のテーマは「体幹」なので、ひたすら体幹についてアレコレやってます。

Reply on Twitter 1349318551081951234Retweet on Twitter 1349318551081951234Like on Twitter 13493185510819512345Twitter 1349318551081951234
gomatsuken「制限」ではなく「管理」で痩せるトレーナー松永健吾@gomatsuken·
10 1月

インスタにニーイントゥーアウトを修正する一連の流れを投稿しました!

ニーイントゥーアウトしてたら絶対お尻使えてないから、お尻トレーニングの前にまず修正です!

Reply on Twitter 1348196370042130432Retweet on Twitter 1348196370042130432Like on Twitter 13481963700421304321Twitter 1348196370042130432
Load More...

最近の投稿

  • コロナ太りの正体
  • 一人で悩んだり落ち込んだりする時間がもったいない
  • 「痩せる期間」と「痩せるための体作りの期間」を分ける
  • 「燃やせる体」になりました!
  • 「食べるようになって嬉しい!」と友達に言われました!

カテゴリー

  • web対面パーソナルレポート
  • 赤ペンパーソナルお客様の声
  • 産後ママオンラインPTお客様の声
  • オンラインPTレポート
  • オンラインPTお客様の声
  • nemareレポート
  • nemareオンラインGYMレポート
  • ワークショップレポート
  • お客様の声
  • ダイエット知識
  • 背中トレーニング
  • 猫背改善
  • メディア情報
  • ヒップアップ
  • 書籍
  • トレーナー向け
  • 出張PTお客様の声
  • 筋肉痛報告
  • スパルタンレース
  • 下半身トレーニング
  • 痛み予防・改善
  • SNS集客
  • ダイエットよくある質問
  • movie
  • 未分類
    • ◆メニュー
    • オンラインパーソナル
    • 出張パーソナル
    • スマホでダイエット学習
    • ◆お客様の声
    • ◆メルマガ
    • 下半身太り解消
    • 産後体型を戻す
    • ◆お問い合わせ

<サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。>
© 2019 sumahodekintore.com

A SiteOrigin Theme